様々な起こし方に対応いたします
3月、それから4月の頭は、会議に参加させていただいて議事録を録音し、テープ起こしをするというお仕事が多かったです。 議事録のテープ起こしで気をつけなければいけないことは、話し言葉を、文法的にきちんとしている書き言葉に変え […]
3月、それから4月の頭は、会議に参加させていただいて議事録を録音し、テープ起こしをするというお仕事が多かったです。 議事録のテープ起こしで気をつけなければいけないことは、話し言葉を、文法的にきちんとしている書き言葉に変え […]
業務に追われ、またまたブログがおろそかになってしまいました。 1人でフリーで仕事をやっている人あるあるですね。 お仕事本体に追われて、事務仕事や営業がついついおろそかになってしまうこと。 (え? ない? 私だけ?) そん […]
前回、昔は苦手だった打ち合わせが、今では大好きになったということを書きましたが、それでも打ち合わせにおいて苦手なものがあります。 それは、方向音痴で、初めて行く場所は大抵迷ってしまうということ。 スマホに住所を入力して、 […]
テープ起こしというと、大半の仕事はパソコンに向かっていて、何か閉じこもっているイメージなのですが、それだけではありません。 お客さまの所へ、打ち合わせへお伺いすることもあります。 特に出張録音をご依頼のお客さまは、録音当 […]
音声起こしの仕事をしていると、「入力の速度はさぞかし速いんでしょうね」と言われることがあります。 確かに、話している言葉をパソコン入力で文字に起こしていくのだから、遅くては仕事にならないので、それなりの速度はあります。 […]