
テープ起こしと言っても
他の言い方がないのでずっと「テープ起こし」と言っていますが、 今の時代ほぼ100パーセント、MP3などの音声ファイルです。 思えばこの仕事を始めたばかりのときはまさに「テープ起こし」をしていました。 カセットテープがクラ […]
他の言い方がないのでずっと「テープ起こし」と言っていますが、 今の時代ほぼ100パーセント、MP3などの音声ファイルです。 思えばこの仕事を始めたばかりのときはまさに「テープ起こし」をしていました。 カセットテープがクラ […]
先日、このページを見てくださったある方からご指摘をいただいて、気がつきました。 テープ起こしを始めて10年たっていました。 10年続けるってとてもすごいことだよというおことばをいただき、 続けてきてよかったな~としみじみ […]
このお仕事をしていると、漢字の表記にとても敏感になります。 テレビ画面のテロップなどにも勝手にチェックを入れて、間違い発見!なんていうときも。 表記とは、例えば「分かる」と書くのか「わかる」と書くのか。 「1つ」と数字で […]
以前お引き受けしたことのあるお客さまから、リピートでご依頼を受けることがあります。 とてもありがたいと思うと同時に、自信につながります。 以前の原稿の出来がものすごく悪かったら、もう2度とご依頼はないはずですから。 今回 […]
今年もテープ起こし工房みのりをよろしくお願いします。 正確な聞き取り、正確な原稿づくりを心がけていきます。 ただいま新規のご依頼を受付中です。 会議、シンポジウム、講演会等の記録を残す際には、 手間のかかる音声起こし作業 […]